マキベリーのポリフェノールはアサイーの約5.4倍
マキベリーは、南米・チリの
パタゴニアという寒冷地帯で
自生している果実の事です。
先住民族マプチェに重宝されて
いたといわれています
マキベリーは、高さは3~5mの
常緑灌木で、果実は直径約6mm
ほどの球体でつやのある黒色です。
完熟するのは1~3月くらいまでの
約3か月ほどで、甘みがあって
食べやすく美味しいらしいです!
マキベリーは何といっても
ポリフェノールの宝庫!
あのアサイーの約5.4倍も含まれ
ているため
抗酸化パワーは最高レベル。
マキベリーの中のポリフェノールは
アントシアニンが主ですが
その中でも
【デルフィニジン】が殆どを占め
ていて、どのスーパーフルーツ
より強い抗酸化パワーを持っています。
マキベリーに含まれる
ポリフェノールの種類は
【デルフィニジン】。
目に良いとされている
【アントシアニン】に
分類されています
PR